全力で、ワイヤレス。|ポカヨケツール、ワイヤレス呼び出し装置、En-Guard、アシストコール、リモコン、生産管理表示装置
053-438-3555

新着情報

What's New
2017/07/14

カスタム品事例「エアーリベッターのポカヨケ」のご紹介

ヘルツ電子株式会社は、自社製品のご提供のみならず、カスタム品として、お客様のご要望にきめ細やかに、かつ迅速に製作・納入いたします。

本日は、ポカヨケツール事例として、自動車部品の組立工場様からご要望をいただいた、自動車部品の組立工程におけるエアーリベッターを用いたポカヨケのカスタム品事例をご紹介いたします。
詳細は、右記の関連リンクよりご覧ください。

エアーリベッターなど、お使いのツール(工具)のポカヨケをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。関連リンク

2017/07/05

夏季休業のお知らせ(2017/8/14−2017/8/16)

誠に勝手ながら、ヘルツ電子株式会社は下記の通り夏季休業とさせていただきます。
尚、休業期間中にお送りいただきました、ご注文・お問い合わせにつきましては、休業明け17日より順次 対応させていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


■休業期間 平成29年8月14日(月)より 平成29年8月16日(水)まで

※8月17日(木)より通常営業いたします。

2017/06/14

「インターンシップフェアin浜松2017」出展(浜松)のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、6月24日(土曜日)に浜松(プレスタワー7F 静岡新聞ミーティングルーム)にて開催される、浜松市主催・浜松商工会議所共催「インターンシップフェアin浜松2017」に出展いたします。

当イベントの参加対象は浜松市内企業へのインターンシップを希望する学生のみなさまで、浜松市内の18社の企業のインターンシップの概要を聞いたうえで、フェア当日に希望する企業にエントリーすることができます。

弊社では以下のインターンシップを企画しております。ご興味のある学生の方は、メール・電話でお問い合わせいただくか、「インターンシップフェアin浜松2017」の弊社ブースにお立ち寄りください。

【インターンシップ】
1.ポカヨケツール製品の利用状況可視化アプリのプロトタイプ開発
2.生産工程支援ソフトウェアを機能拡張するプロトタイプ開発
3.ワイヤレス新製品のデジタル回路設計補助

【実習期間】15日間(最終日は成果報告会)
    ※インターン生のご都合に合わせ、実習時間の調整可能
【実習時期】7/24(月)−9/29(金)の中でインターン生と日程調整
【募集期間】6/1(木)−7/7(金)
【申込方法】メール、電話、インターンシップフェア当日
【問合せ先】取締役副社長 木下 
       TEL:053-438-3400
       e-mail: a-kinoshita@herutu.co.jp
【その他】弊社副社長は企業向けビジネス研修講師の経験がありますので、社会人1年目に必要となるビジネスマインドやビジネススキルをインターンシップを通じてお伝えします。関連リンク

2017/05/02

新商品「生産工程支援ソフトウェア MAKE plus」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援する商品群「ミエルカ(生産状況・稼働状況の見える化)」の新しい商品として、離れた場所から全ラインの生産状況を把握できる生産工程支援ソフトウェア MAKE plusを、2017年6月1日に発売いたします。
全世界の自動車・2輪車・建材・空調など様々な業界の工場で豊富な実績を誇る商品群のラインナップを拡充し、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。


◇生産工程支援ソフトウェア MAKE plusの主な特長

MAKE plusは、生産ラインから離れた場所にあるPCで、生産管理表示装置21UDシリーズを導入した全ラインの生産状況をリアルタイムで確認したり、生産状況に応じて各ラインのタクトや就業時間などを変更することができるWindows対応アプリケーションです。

1.一括収集・・・生産ラインに設置した1グループ最大30台、最大5グループの生産管理表示装置を通じて、生産の進捗状況をリアルタイムに把握できます。

2.一括設定・・・離れた場所にあるPCから、生産ラインに設置した生産管理表示装置の就業時間・就業パターンの変更、生産予約、時刻同期などを行うことができます。

3.データ連携・・・各生産管理表示装置から収集したデータはCSV形式で出力できるため、Excelやご利用の生産管理システムでご活用いただけます。


◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/05/02

新商品「小型生産管理表示装置 21UDS」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援する商品群「ミエルカ(生産状況・稼働状況の見える化)」の新しい商品として、小規模ラインの見える化を支援する小型生産管理表示装置 21UDS-3(有線タイプ、無線タイプの2機種)を、2017年6月1日に発売いたします。
全世界の自動車・2輪車・建材・空調など様々な業界の工場で豊富な実績を誇る商品群のラインナップを拡充し、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。


◇小型生産管理表示装置 21UDS-3の主な特長

21UDS-3は、大型・中型生産管理表示装置 21UDシリーズの機能をそのままに、小規模ライン向けにコンパクト化した生産管理表示装置です。

1.視認性に優れた5桁3項目表示・・・7セグメントLEDを採用のため視認性に優れ、5桁表示で生産数量の多い状況にも対応できます。

2.多機能を標準装備・・・大型・中型生産管理表示装置 21UDシリーズの機能(就業時間登録/クリアタイム/プリスケール/進度判定/生産予約など)をご利用いただけます。

3.表示タイプを自由に選択・・・5つの表示項目(予定/計画/実績/進度/達成率)を組み合わせた5つのタイプをご用意しております。
4.通信機能搭載・・・有線(RS-485)と無線(特定小電力無線)の通信機能を装備しておりますので、PCやPLCと通信可能です。また、生産工程支援ソフトウェアMAKE plusとも連携可能です。


◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/05/02

新商品「シンプルポカヨケカウンター TW-800R-SC」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援する商品群「ポカヨケ(作業者のミス防止)」の新しい商品として、今すぐポカヨケを始めてみたいお客様向けのシンプルポカヨケカウンター TW-800R-SCを、2017年6月28日に発売いたします。
全世界の自動車・2輪車・建材・空調など様々な業界の工場で豊富な実績を誇る商品群のラインナップを拡充し、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。


◇シンプルポカヨケカウンター TW-800R-SCの主な特長

TW-800R-SCは、ツール(工具)を用いた生産工程で、作業ミスが発生してお困りのお客様やポカヨケを導入してみたいとお考えのお客様が今すぐポカヨケを開始できるよう、高い品質が求められる組立工程・加工工程・プレス工程などの生産工程で豊富な実績のあるポカヨケツールTW-800シリーズ(*1)を徹底的にシンプル化した商品です。

1.作業(ワーク)の員数管理・・・ツール1台、ポカヨケカウンター1台で員数管理ができ、締結完了時にPASS出力とブザーでお知らせします。

2.多彩なツールでの作業(ワーク)に対応・・・バッテリーツール、チェックペン、プライヤーレンチ、トルクレンチ、検印スタンプなどの様々なツールと組み合わせて使用できます。

3.いますぐポカヨケ開始可能・・・簡単ボタン操作だけで設定可能です。

(*1)TW-800シリーズは、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoTツールとして認定した「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。


◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/04/19

カスタム品事例「工程呼び出し・ポカヨケ統合システム」のご紹介

ヘルツ電子株式会社は、自社製品のご提供のみならず、カスタム品として、お客様のご要望にきめ細やかに、かつ迅速に製作・納入いたします。

本日は、ポカヨケツール事例として、自動車メーカー様向けに株式会社電興社様と共同開発いたしました「工程呼び出し(アンドン)」と「ポカヨケツール」の統合システムのカスタム品事例をご紹介いたします。

生産工程のさらなる生産性・品質向上をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細は、右記の関連リンクよりご覧ください。関連リンク

2017/03/24

「新価値創造NAVI」への弊社製品掲載のお知らせ

中小機構運営の”世界に誇る日本中小企業の製品・技術・サービス(価値)のポータルサイト”「新価値創造NAVI」に、弊社製品であるポカヨケ用プライヤーレンチが掲載されました。

弊社のポカヨケ用プライヤーレンチは、ホースクリップなどに使用されるアルファクランプの締結作業忘れ防止(ポカヨケ)用の製品です。

また、プレイヤーレンチの豊富なバリエーションと高品質な無線技術を評価していただき、世界中の工場で活躍しております。

詳細は、右記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

2017/03/15

KOSO Groupの新製品スマートバルブポジショナへの開発協力

この度、ヘルツ電子株式会社が開発協力いたしました、KOSO Groupの新製品”スマートバルブポジショナ”KGP5000シリーズが販売開始いたしました。

本製品は、空気圧により作動する調節弁に取付け、上位制御システムや調節計からの4-20mA入力信号を受けて調節弁を所望の弁開度にコントロールする制御機器です。

また、”IoT対応のポジショナ”として、

・角度センサや圧力センサ等のセンシング技術を有効利用した診断
・PID制御
・HART通信
・LCDを用いたローカルユーザーインターフェース

等のIoT時代に相応しいインテリジェンスな機能を備え、弊社の技術を活かした製品として仕上がっております。

引き続き、幅広い産業分野での価値創造に取り組んで参ります。

詳細は、右記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

2017/03/07

「注目情報はこれだ!(2017年度版)」への弊社製品掲載のお知らせ

2017/3/7発売の「注目情報はこれだ!(2017年度版)」に、「無線で製造ラインのケアレスミスを検知、生産現場の可視化を推進する装置も開発」と題して、ヘルツ電子株式会社の「ポカヨケツール」「生産管理表示装置」が掲載されました。

弊社が、工場における効果的・効率的な品質・生産管理のために開発した2つの製品シリーズ「ポカヨケツール」と「生産管理表示装置」のラインナップをシンプルにご紹介しておりますので、是非ご一読ください。

なお、「注目情報はこれだ!」では、各企業の深く鋭い洞察力、徹底したアイデア、戦略に溢れるアイテム・ビジネスを紹介するムック本で、弊社製品含めて270件もの製品・サービスが紹介されております。

詳細は、右記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

デモ機貸出やお見積りのご依頼、製品に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ