全力で、ワイヤレス。|ポカヨケツール、ワイヤレス呼び出し装置、En-Guard、アシストコール、リモコン、生産管理表示装置
053-438-3555

新着情報

What's New
2017/11/22

新商品「産業用ネットワーク"CC-Link IE Field Basic"対応ポカヨケ用受信機TW-800R-EXB」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、国内外の自動車・建設機械・住宅設備などの幅広い業界の工場にて、工具(ツール)を用いた作業のモレ防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群としてご利用いただいているポカヨケツール(*1)の新ラインナップとして、汎用Ethernet 技術を活用した産業用ネットワーク"CC-Link IE Field Basic"に対応したポカヨケ用受信機TW-800R-EXBを、2018年2月初旬に発売いたします。

弊社は、I/O、シリアル(RS-232C)およびLAN経由でシーケンサと連携可能なポカヨケ用受信機を提供して参りましたが、本商品はCC-Link IE Field Basic対応シーケンサとダイレクトに連携することが可能となります。

また、工場ネットワークのEthernet化の流れに対応すべく、本商品に続き、CC-Link IE Field Basicに対応した呼び出し表示装置ANU-B、生産管理表示装置21D-3-Bの発売を2018年春に予定しております。弊社は、スマート工場向け商品群「ポカヨケ」「ヨビダシ」「ミエルカ」の全てのカテゴリでCC-Link IE Field Basicに対応した商品を展開して参ります。

なお、本商品は、2017年11月29日(水)〜12月1日(金)に東京ビッグサイトで開催されます「システム コントロールフェア(SCF)2017」のCC-Link協会(CLPA)様のブースにて初展示いたします。ご興味のある方は、当ブースまで是非お越しください。

今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具(ツール)のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。

(*1)ポカヨケツールは、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoT ツールとして認定した「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

◇CC-Link IE Field Basic対応ポカヨケ用受信機「TW-800R-EXB」の主な特長

CC-Link IE Field Basic対応ポカヨケ用受信機「TW-800R-EXB」は、生産工程で工具(ツール)を用いる作業のミス防止を支援するポカヨケツール向けの受信機であり、CC-Link IE Field Basic 対応シーケンサと通信可能な商品です。

1.産業用ネットワーク"CC-Link IE Field Basic"対応シーケンサと通信可能・・・CC-Link IE Field Basicネットワーク内で、簡単・安価にポカヨケが可能となります。

2.弊社TW-800シリーズのポカヨケ用受信機と同等の性能
* 弊社送信機を装着したさまざまなツールと通信可能・・・ポカヨケ対応のトルクレンチ・プライヤーレンチ・チェックペン(マーキングペン)・電動ツール・リベッタ・グリスガン・検印スタンプなどのツール(工具)と組み合わせてご利用できます。
* 2.4GHz 帯オリジナルプロトコルによる確実な通信・・・世界中の工場でご利用いただいているポカヨケツールTW-800シリーズの受信機と同等の無線性能を有しております。
* 各国の無線認証を取得済み・・・日本・アメリカ・カナダ・メキシコ・中国・タイ・マレーシア・インドネシア・インドの認証を取得しております。


◇[ご参考]CC-Link IE Field Basic対応商品の展開

ポカヨケツールTW-800R-EXBを皮切りに、弊社のスマート工場向け商品群「ポカヨケ」「ヨビダシ」「ミエルカ」の全てでCC-Link IE Field Basicに対応した商品を展開して参ります。
2018年春に、呼び出し表示装置ANU-B、生産管理表示装置21D-3-Bの発売を予定しております。

◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/10/31

新商品「ポカヨケツール用無線モジュールHRF-2402」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、国内外の自動車・建設機械・住宅設備などの幅広い業界の工場にてご利用いただいているポカヨケツール(*1)向けの「無線モジュールHRF-2402」を2017年12月11日(月)発売いたします。

無線モジュールHRF-2402は、送信機を搭載する場所が狭い工具(ツール)向けに新しく開発したポカヨケツール用モジュールです。マーキング用ペン・電動ツール・検印スタンプ等への工具(ツール)への展開を想定しております。

モジュール単体で日本の電波法認証・アメリカFCC/カナダIC 認証を取得しており、日本・アメリカ・カナダでご利用いただけます。引き続き、認証取得国を拡大して参ります。
また、お客様のご要望に応じたインターフェース基板も承りますので、工具(ツール)を用いた作業のポカヨケをお考えのお客様やツールメーカー様は、弊社までご相談ください。

商品化の第1弾として、「ペンによるマーキング作業のモレ防止(ポカヨケ)」としてご利用いただけるチェックペンSに搭載いたします。

今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具(ツール)のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。

(*1)ポカヨケツールは、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoT ツールとして認定した「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/10/31

新商品「“工具(ツール)のIoT 化”ポカヨケツール チェックペンS」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、国内外の自動車・建設機械・住宅設備などの幅広い業界の工場にて、「ペンによるマーキング作業のモレ防止(ポカヨケ)」としてご利用いただいているポカヨケツール(*1)「チェックペン」をリニューアルした「チェックペンS」を2017年12月11日(月)発売いたします。

新たに開発した小型無線モジュールHRF-2402を搭載することで、現行品である「チェックペン」の無線通信性能をそのままでスリム化・軽量化を実現し、マーキングの作業負担が大幅に削減されます。また、パイプ部を付け替えるだけで、市販のさまざまなペンをそのままご利用いただけます。

なお、本商品は、2017年11月2日(木)にツインメッセ静岡で開催されます「協立グループ展2017 in 静岡」の弊社ブースにて初展示いたします。ご興味のある方は、弊社ブースまで是非お越しください。

今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具(ツール)のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。

(*1)ポカヨケツールは、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoT ツールとして認定した「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

◇チェックペンS の主な特長

「チェックペンS」は、ペンによるマーキング作業の実績を無線でポカヨケツール用受信機に送信し、作業実績を管理することで、規定通りのマーキング作業を実施せずに次の工程に進むことを防ぐ商品です。

1.マーキング作業実績を無線送信・・・世界中の工場でご利用いただいているTW-800 シリーズの受信機ラインナップと通信可能であり、現行品である「チェックペン」と同様、電池寿命約30 万回・屋内通信距離30m を実現しております。

2.現行品と比べてスリム・軽量・・・現行品である「チェックペン」と比べてスリム化を図ると共に、40%軽量化しておりますので、マーキングの作業負担が大幅に削減されます。

3.市販のさまざまなペンに対応・・・現行品である「チェックペン」と同様、さまざまな市販ペン(※2)に対応しており、パイプ部を付け替えるだけでお使いのペンをご利用いただけます。もしお使いのペンが未対応の場合、カスタム対応いたしますので、弊社までご相談ください。

◇チェックペンS対応ペン(※2)

PX-20(三菱鉛筆)、マジックインキNo.500(寺西化学工業)、M-20PM(パイロットコーポレーション)、MMP-20(ぺんてる)、PX-21(三菱鉛筆)、400FX(シヤチハタ)、WBMK-M(パイロットコーポレーション)、#600(アルトン)、K-177N(シヤチハタ)

◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/10/04

「第2回 中堅・中小製造業向けIoTツール・レシピ募集イベント」にて、弊社ポカヨケツールが「スマートものづくり応援ツール」に採用

経済産業省が支援している「ロボット革命イニシアティブ協議会」主催の「第2回 中堅・中小製造業向けIoTツール・レシピ募集イベント」にて、第1回に続き、弊社のポカヨケツールが「スマートものづくり応援ツール」に採用されました。

弊社のポカヨケツールは「工具のIoT化」として、高い品質が求められる組立工程・加工工程・プレス工程などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群です。
弊社のポカヨケ用無線機(送信機・受信機)と組み合わせることで、ポカヨケ対応のトルクレンチ・プライヤーレンチ・チェックペン(マーキングペン)・電動ツール・リベッタ・グリスガン・検印スタンプなどのツール(工具)としてご利用できます。

多くの中堅・中小製造業の工場でもご活用いただいており、中堅・中小企業のIoT普及推進の一翼を担って参ります。

詳細は、右記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

2017/10/03

静岡経済研究所発刊「SERIマンスリー10月号」への掲載のお知らせ

一般財団法人静岡経済研究所発刊の「SERIマンスリー10月号」内の特集”調査:実用段階に入ってきたIoT」に、弊社製品であるポカヨケツールが掲載されました。

弊社のポカヨケツールは「工具のIoT化」として、高い品質が求められる組立工程・加工工程・プレス工程などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群です。
弊社のポカヨケ用無線機(送信機・受信機)と組み合わせることで、ポカヨケ対応のトルクレンチ・プライヤーレンチ・チェックペン(マーキングペン)・電動ツール・リベッタ・グリスガン・検印スタンプなどのツール(工具)としてご利用できます。
国内・海外の自動車・自動車部品・2輪車・空調・建材などの幅広い業界の工場でご活用いただいており、豊富な導入実績がございますので、ご安心してお使いいただけます。

詳細は、右記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

2017/09/22

新商品「LoRa技術を採用した北米市場向けワイヤレス呼び出し装置」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援する商品群「ヨビダシ(モノ・ヒトの呼び出し)」の新しい商品として、国内の多くの工場でご利用いただいているワイヤレス呼び出し装置(アンドンシステム)の北米向け商品 AN920 / BN920を、2017年11月8日より順次発売いたします。

組立工程の作業者からの異常発生の呼び出し、生産ラインの遅れ防止のためのリリーフマンの呼び出し、供給部品切れ防止のためのフォークリフト・無人搬送車(AGV)・トラック等の搬送車の呼び出しなど、離れたヒトやモノの呼び出しを支援する装置です。

LoRa Technologyを採用し、屋内約500m・見通しの良い場所で約1kmの呼び出しが可能です。

ヘルツ電子株式会社は、全世界の自動車・2輪車・建材・空調など様々な業界の工場で培った無線技術を活用した工場向け商品群のラインナップを拡充し、工場における生産計画順守を支援して参ります。


◇ワイヤレス呼び出し装置 AN920 / BN920の主な特長

・AN920

送信機AN920Tからの呼び出しを、受信機の窓毎に表示します。
受信機として、AN920R(大型 8窓タイプ)、AN920RM(中型 8窓タイプ)、AN920RH(大型 4窓タイプ)をご用意。オプションとして、メロディホンを付ける事も可能です。

・BN920

送信機AN920Tからの呼び出しを、受信機に番号で表示します。
受信機として、BN920R(片面表示)、BNW920R(両面表示)をご用意。オプションとして、メロディホンを付ける事も可能です。


◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/09/07

新商品「小型店舗向けワイヤレス呼び出し装置 Assist Call Mini」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、大手ホームセンターやドラッグストア等の大型店舗で豊富な導入実績のある「店舗向けワイヤレス呼び出し装置 Assist Call(アシストコール)」を小型化した「Assist Call Mini(アシストコールミニ)」を、2017年9月7日に発売いたします。
昨今、ドラッグストア、コンビニエンスストア、コーヒーショップ、本屋等の多様な機能が1店舗として複合化していく流れの中、多種多様な商品を揃える大型店舗でニーズの高い「お客様による商品棚からの店員の呼び出しや店員同士の業務連絡など、忙しい店員のお客様対応を支援する」仕組みが、今後は小型店舗に求められていくと考えております。

ヘルツ電子株式会社は、全世界の自動車・2輪車・建材・空調など様々な業界の工場で培った無線技術を活用した店舗向け商品群のラインナップを拡充し、店舗における顧客サービス向上を支援して参ります。


◇小型店舗向けワイヤレス呼出装置 Assist Call Miniの主な特長

Assist Call Miniは、ドラッグストアやスーパー等の小型店舗で働く店員さんを支援するシステムであり、受信機本体を既存の放送設備に接続することにより、店舗内に設置された送信機からの呼び出しを店内放送で行う事ができる製品です。
商品棚からの呼び出しやレジ応援にご利用いただけます。


◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/09/07

新商品「防水・防塵タイプ 生産管理表示装置/マルチカウンター」発売のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援する商品群「ミエルカ(生産状況・稼働状況の見える化)」の新しい商品として、食品工場や食材加工工場等の水を扱う環境でもご利用いただける生産管理表示装置及びマルチカウンターを、2017年9月7日に発売いたします。

ヘルツ電子株式会社は、全世界の自動車・2輪車・建材・空調など様々な業界の工場で豊富な実績を誇る商品群のラインナップを拡充し、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。


◇防水・防塵タイプ 生産管理表示装置/マルチカウンターの主な特長

防水・防塵タイプ 生産管理表示装置/マルチカウンターは、各種生産工場で多数ご利用いただいている弊社の生産管理表示装置及びマルチカウンターを防水・防塵ケースに収納し、食品工場や食材加工工場等の水を扱う環境でもご利用いただける商品(IP65適合)です。
有線タイプはもちろん無線タイプもご利用いただけます。


◇各商品の主な仕様や詳細に関しては、右記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/08/18

カスタム品事例「大型スタンプのポカヨケ」のご紹介

ヘルツ電子株式会社は、自社製品のご提供のみならず、カスタム品として、お客様のご要望にきめ細やかに、かつ迅速に製作・納入いたします。

本日は、ポカヨケツール事例として、送風機の組立工場様からご要望をいただいた、大型スタンプを用いた検印作業のポカヨケのカスタム品事例をご紹介いたします。
詳細は、右記の関連リンクよりご覧ください。

大型スタンプなど、お使いのツール(工具)のポカヨケをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。関連リンク

2017/07/18

東京支社開設のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、7月18日(火曜日)より東京支社を開設し、業務を開始いたしました。

東京支社では、北海道・東北・関東・甲信越のお客様・取引先様を中心に担当させていただきます。

これを機に社員一同、より充実した製品・サービスの提供に尽力いたします。

何卒ご支援・ご指導を賜りますようお願い申し上げます。


<東京支社のご連絡先>

住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋1-16-7 工装日本橋ビル6F
TEL:03-6262-7680
FAX:03-6262-7681

デモ機貸出やお見積りのご依頼、製品に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ