全力で、ワイヤレス。|ポカヨケツール、ワイヤレス呼び出し装置、En-Guard、アシストコール、リモコン、生産管理表示装置
053-438-3555

新着情報

What's New
2018/04/05

「SECURITY ACTION ★★(セキュリティ自己宣言<二つ星>)」のお知らせ

ヘルツ電子株式会社は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「SECURITY ACTION ★★(セキュリティ自己宣言<二つ星>)」を宣言いたします。

当社は、健全な事業活動の継続、利益確保、社会貢献実現、法令及び企業倫理遵守を遂行することを目的とし、当社が保有する情報資産の保全及び利活用に関する方針を「情報セキュリティ方針」として定めております。以下よりご覧ください。

ヘルツ電子株式会社 情報セキュリティ方針

セキュリティ自己宣言<二つ星>事業者として、当社のステークホルダーの方々の情報資産を脅威から守るべく、企業活動及び商品開発におけるセキュリティ対策に積極的に取り組んで参ります。

(*)「SECURITY ACTION」は、中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度であり、中小企業の自発的な情報セキュリティ対策への取り組みを促す活動を推進し、安全・安心なIT社会を実現するためにIPAが創設した制度です。

2018/03/30

「工場管理 2018年4月臨時増刊号」への掲載のお知らせ

工場管理 2018年4月臨時増刊号「よくわかる中小企業のためのIoT導入ノウハウ」の「8.中小企業向けIoTツール」の1つとして、弊社製品である「ポカヨケツール(*1)」が紹介されました。

弊社のポカヨケツールは、高い品質が求められる組立工程・加工工程・プレス工程などの生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群です。

トルクレンチ・プライヤーレンチ・チェックペン(マーキングペン)・電動ツール・リベッター・グリスガン・検印スタンプ・結束工具等のツール(工具)を用いる生産工程にポカヨケ用受信機を設置すると共に、工具毎にポカヨケ用送信機を装着します。
作業者が工具で作業する毎にポカヨケ用受信機に作業データが無線伝送され、ポカヨケ用受信機で作業カウント管理やI/Oリレー・RS-232Cシリアル・LAN等への作業データ出力を行います。
通信距離は屋内約30m、ポカヨケ用送信機とポカヨケ用受信機は簡単ペアリングですぐに利用可能です。また、日本・アメリカ・カナダ・メキシコ・タイ・マレーシア・インドネシア・インド・中国各国の認証を取得済みです。

今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具(ツール)のIoT化”のお手伝いを通じて、中小企業の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。

(*1)ポカヨケツールは、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoT ツールとして認定した「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

詳細は、下記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

2018/03/15

導入事例「店舗向け呼び出し装置 Assist Call × インカム連携」のご紹介

ヘルツ電子株式会社は、ドラッグストア・ホームセンター・スーパーなどの店舗で、お客様による商品棚からの店員の呼び出しや店員同士の業務連絡など、忙しい店員のお客様対応を支援する製品「Assist Call(アシストコール)」を通じて、店舗における顧客サービス向上を支援しております。

本日は、Assist Callの導入事例として、パチンコ店における各店員のインカムとの連携をご紹介いたします。

パチンコ店内の男子トイレ、女子トイレ、多目的トイレ、精算機等に設置されたAssist Callの送信機をお客様がPushすると、その呼び出しを各店員のインカムへ音声メッセージで伝えますので、お客様からの呼び出しへの迅速な対応が可能となります。

Assist Callの送信機と受信機はワイヤレスで通信するので大がかりな設置工事は不要、またAssist Callの受信機をインカムのセンターユニットに接続することで実現出来ますので、容易に導入可能です。

店舗内での呼び出しをお考えの方は、下記の関連リンクでご覧いただくか、下記にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田、金本
E-Mail:info@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2018/02/13

ものづくりニュース「第2回 スマート工場 EXPO 展示会レポート」への掲載のお知らせ

ものづくりニュースの「第2回 スマート工場 EXPO」展示会レポートにて、弊社ブースが紹介されました。

-------------------------------------------
・ヘルツ電子株式会社
 レンチもペンもIoT化で作業者のミスを防止!
 スマート工場に欠かせない“ポカヨケ” “ヨビダシ” “ミエルカ”ツール

ワイヤレス通信を活用した製品の開発・製造からサポートまで提供するヘルツ電子は、高品質な無線技術による生産現場を支援するツールを紹介。工場での作業のミスを防止する「ポカヨケツール」や、生産現場での伝達を円滑にする「ワイヤレス呼び出し装置」、新しく産業用ネットワークに対応する製品群などを出展した。

<出展内容>
■ポカヨケ用受信機ラインアップ、ポカヨケ対応ツール『チェックペンS』『プライヤーレンチ』など
■メロディホン付き8窓アンドン・腕時計型受信機、ヨビダシ用送信機、ヨビダシ状況表示アプリ
■「CC-Link IE Field Basic」対応のポカヨケ用受信機『TW-800R-EXB』(2018年2月発売予定)など
-------------------------------------------

「第2回 スマート工場EXPO」展示会レポートにご興味のある方は、下記の関連リンクからご覧ください。関連リンク

2018/01/24

「第2回 スマート工場 EXPO」出展模様のご紹介

「第2回 スマート工場 EXPO(東京ビッグサイト開催)」の弊社ブースの模様を、写真と動画でお伝えいたします。以下よりご覧ください。

■「第2回 スマート工場EXPO」出展レポート

残念ながらご来場いただけなかった方々にご覧いただけると幸いです。

ご不明点やご興味のある製品がございましまたら、弊社までお問い合わせください。

なお、弊社ブースでお配りした展示会用パンフレットを下記リンクよりダウンロードいただけますので、ご高覧の程お願いいたします。

第2回 スマート工場EXPOカタログ

2018/01/22

「第2回 スマート工場 EXPO」出展報告とご来場のお礼

2018年1月17日(水)〜2018年1月19日(金)に出展いたしました「第2回 スマート工場EXPO(東京ビッグサイト開催)」にて、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援するIoT商品群「ポカヨケ(作業者のミス防止)」「ヨビダシ(モノ・ヒトの呼び出し)」「ミエルカ(生産状況・稼働状況の見える化)」をご紹介しました。

<展示内容>
[1]ポカヨケツール(製造工程で工具を用いる作業のミス防止を支援)
[2]ワイヤレス呼び出し装置(工場内の離れたヒトやモノの呼び出しを支援)
[3]産業用ネットワークCC-Link IE Field Basic対応ポカヨケ・ヨビダシ・ミエルカ商品群

3日間に渡り、大勢のお客様に弊社ブースにお立ち寄りいただき、また弊社製品にご関心を持っていただき、誠に有難うございました。心よりお礼申し上げます。

なお、弊社ブースでお配りした展示会用パンフレットを下記リンクよりダウンロードいただけますので、ご高覧の程お願いいたします。

第2回 スマート工場EXPOカタログ

2018/01/11

【再掲】「第2回 スマート工場EXPO」出展(2018/1/17−1/19)のお知らせ

〜高品質な無線技術による、「ポカヨケ」「ヨビダシ」「ミエルカ」を支援するIoT商品群〜

ヘルツ電子株式会社は、1月17日(水)〜19日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第2回 スマート工場EXPO」に出展いたします。

弊社のブースでは、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援するIoT商品群「ポカヨケ(作業者のミス防止)」「ヨビダシ(モノ・ヒトの呼び出し)」「ミエルカ(生産状況・稼働状況の見える化)」をご紹介いたします。

長年培ってきた高品質な無線技術をベースとした弊社の工場向け商品群は、全世界の自動車・2 輪車・建材・空調など様々な業界の工場で活躍しております。「生産計画の遵守」のさらなる支援をすべく、これらの商品群のランナップ拡充と、Ethernet化が進む工場ネットワークやクラウドへの接続性向上に取り組み、進化した商品群として弊社のブースでご紹介いたします。
新商品を多数ご用意いたしますので、皆様のご来場をお待ち申し上げます。
また、弊社製品を深くご理解していただくため、ブース内では営業・エンジニアがしっかりとご説明させていただきます。

なお、ご説明・ご相談をご希望のお客様は、事前にご予約をいただけるとスムーズにご対応できますので、弊社までお問い合わせください。


【イベント概要】
名称  第2回 スマート工場EXPO
会期  2018年1月17 日(水)〜2018年1月19日(金)
    10:00-18:00(最終日のみ 17 時まで)
会場  東京ビッグサイト 西展示棟 2F W17-71
主催  リード エグジビション ジャパン株式会社
公式サイト http://www.sma-fac.jp/

【展示内容】

[1]ポカヨケツール(製造工程で工具を用いる作業のミス防止を支援)

* ポカヨケに対応した工具ラインナップ
 チェックペンS、プライヤーレンチ、バッテリーツール、結束工具、トルクレンチ、検印スタンプ等多数

* ポカヨケツール用無線モジュールHRF-2402

* 離れた場所での「工具の作業状況」のリアルタイムモニタリング

[2]ワイヤレス呼び出し装置(工場内の離れたヒトやモノの呼び出しを支援)

* メロディホン付き両面8窓アンドン(*1)と腕時計型受信機(シルウォッチ)が連携する、表示・音・メッセージ・振動による呼び出しシステム

* 離れた場所での「製造工程の稼働実績」のリアルタイムモニタリングと分析支援

[3]産業用ネットワークCC-Link IE Field Basic対応ポカヨケ・ヨビダシ・ミエルカ商品群

* 汎用Ethernet技術を活用した産業用ネットワーク「CC-Link IE Field Basic」に対応したポカヨケ用受信機TW-800R-EXB(*1)、アンドンANU-B(*1)、生産管理表示装置21D-3-B

(*1)弊社のポカヨケツールとアンドンは、中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoTツールとして、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が認めた製品「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/12/08

年末年始休業のお知らせ(2017/12/29−2018/1/4)

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、ヘルツ電子株式会社は下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
尚、休業期間中にお送りいただきました、ご注文・お問い合わせにつきましては、年明け5日より順次 対応させていただきます。
ご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。


■休業期間 平成29年12月28日(木)11:00より 平成30年1月4日(木)まで

※1月5日(金)より通常営業いたします。

2017/12/01

「第2回 スマート工場EXPO」出展(東京ビッグサイト開催)のお知らせ

〜高品質な無線技術による、「ポカヨケ」「ヨビダシ」「ミエルカ」を支援するIoT商品群〜

ヘルツ電子株式会社は、工場のスマート化を促進する技術・ソリューションが一堂に出展する「第2回 スマート工場EXPO(東京ビッグサイト開催)」に出展いたします。

弊社のブースでは、スマート工場に欠かせない「生産計画の遵守」を支援するIoT商品群「ポカヨケ(作業者のミス防止)」「ヨビダシ(モノ・ヒトの呼び出し)」「ミエルカ(生産状況・稼働状況の見える化)」をご紹介いたします。

長年培ってきた高品質な無線技術をベースとした弊社の工場向け商品群は、全世界の自動車・2 輪車・建材・空調など様々な業界の工場で活躍しております。「生産計画の遵守」のさらなる支援をすべく、これらの商品群のランナップ拡充と、Ethernet化が進む工場ネットワークやクラウドへの接続性向上に取り組み、進化した商品群として弊社のブースでご紹介いたします。
新商品を多数ご用意いたしますので、皆様のご来場をお待ち申し上げます。
また、弊社製品を深くご理解していただくため、ブース内では営業・エンジニアがしっかりとご説明させていただきます。

なお、ご説明・ご相談をご希望のお客様は、事前にご予約をいただけるとスムーズにご対応できますので、弊社までお問い合わせください。


【イベント概要】
名称  第2回 スマート工場EXPO
会期  2018年1月17 日(水)〜2018年1月19日(金)
    10:00-18:00(最終日のみ 17 時まで)
会場  東京ビッグサイト 西展示棟 2F W17-71
主催  リード エグジビション ジャパン株式会社
公式サイト http://www.sma-fac.jp/

【展示内容】

[1]ポカヨケツール(製造工程で工具を用いる作業のミス防止を支援)

* ポカヨケに対応した工具ラインナップ
 チェックペンS、プライヤーレンチ、バッテリーツール、結束工具、トルクレンチ、検印スタンプ等多数

* ポカヨケツール用無線モジュールHRF-2402

* 離れた場所での「工具の作業状況」のリアルタイムモニタリング

[2]ワイヤレス呼び出し装置(工場内の離れたヒトやモノの呼び出しを支援)

* メロディホン付き両面8窓アンドン(*1)と腕時計型受信機(シルウォッチ)が連携する、表示・音・メッセージ・振動による呼び出しシステム

* 離れた場所での「製造工程の稼働実績」のリアルタイムモニタリングと分析支援

[3]産業用ネットワークCC-Link IE Field Basic対応ポカヨケ・ヨビダシ・ミエルカ商品群

* 汎用Ethernet技術を活用した産業用ネットワーク「CC-Link IE Field Basic」に対応したポカヨケ用受信機TW-800R-EXB(*1)、アンドンANU-B(*1)、生産管理表示装置21D-3-B

(*1)弊社のポカヨケツールとアンドンは、中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoTツールとして、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が認めた製品「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

【お問い合わせ先】
ヘルツ電子株式会社 http://www.herutu.co.jp
営業部 担当:藤田
E-Mail:y-fujita@herutu.co.jp
お電話:053-438-3555関連リンク

2017/11/27

「日刊工業新聞(2017年11月27日付朝刊)」で新製品「チェックペンS」紹介

日刊工業新聞(2017年11月27日付朝刊)に、弊社の新製品であるポカヨケツール(*1)「チェックペンS」が紹介されました。

「チェックペンS」は、ペンによるマーキング作業の実績を無線でポカヨケツール用受信機に送信し、作業実績を管理することで、規定通りのマーキング作業を実施せずに次の工程に進むことを防ぐ商品です。

新たに開発した小型無線モジュールHRF-2402 を搭載することで、現行品である「チェックペン」の無線通信性能をそのままでスリム化・軽量化を実現し、マーキングの作業負担が大幅に削減されます。また、パイプ部を付け替えるだけで、市販のさまざまなペンをそのままご利用いただけます。
もしお使いのペンが未対応の場合、カスタム対応いたしますので、弊社までご相談ください。

今後もポカヨケツール商品群のラインナップを拡充し、お使いの“工具(ツール)のIoT化”のお手伝いを通じて、世界中の生産現場の品質向上・生産性向上に貢献して参ります。

(*1)ポカヨケツールは、経済産業省とRRI(ロボット革命イニシアティブ協議会)が中堅・中小製造業が簡単に低コストで使えるIoT ツールとして認定した「スマートものづくり応援ツール」に採用されております。

詳細は、右記の関連リンクでご覧ください。関連リンク

デモ機貸出やお見積りのご依頼、製品に関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ